Ver 2.31 アップデート内容
「ウーノ」がプレイアブルキャラクターとして追加となるほか、RPGモードの武器の追加、各種モードのアップデート及び不具合修正が行われます。
一定期間ランクマッチをプレイしなかった場合にVS.Lv「Master」を「SSS」へ降格する機能を追加しました。
全般・各種モード
- 「ウーノ」がプレイアブルキャラクターとして追加されます
- システムボイス「ウーノ」が追加されます
DLC購入で使用することができるようになります
- ウーノのバトルコンセプト
- 十天衆の創始者であるウーノは原作同様に鉄壁の防御を誇るキャラクターです。
-
アビリティは長いリーチを持つ「羅刹槍」、中距離から間合いをつめる突進技の「摩尼車」
近距離攻撃から様々な派生技に移行できる「螺旋回鉾」など相手の攻撃を捌きつつ闘える技を多く取り揃えています。 -
さらに、当身技の「刹那の閃き」、特殊技の「城廓の構え」と2つの強力な防御手段があります。
「刹那の閃き」は防御から即座に攻撃に転じるカウンター技です。
「城廓の構え」は発動にやや時間がかかるものの、成功すれば相手の攻撃を完全に防げ、即座に次の行動に移れます。
どちらの技も狙いどころを見定めれば、攻防一体の強力な行動となるでしょう。 - 豊富な防御手段を盾に、「全空の脅威」に座する大いなる力を振りかざしましょう。
新たな武器スキンが追加されます
- 【ウーノ】
- 八咫烏
- ゲビィアサイル
- 竹槍
- 真・黄木天の箭
- バハムートスピア・ノヴム
- ガリレオ・サイト
- 無我・天伐槍
※「八咫烏」以外はRPGモードで入手することで選択できるようになります
- BGM SELECTに新たな楽曲が追加されます
- VSウーノ「Enlightener」
※プレイアブル化条件を満たしている必要があります
- 専用掛け合い演出が追加されます
- ベルゼバブ(ラウンド勝利時セリフ)
※本アップデートはVer2.21で実施されておりましたが、【Ver2.21 アップデート内容】にて記載されていなかったため、改めて本アップデート情報に記載いたしました。ご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます
RPGモード
新たなクエストが追加されます
- 十天衆会談
- [ 位置 ]城砦都市アルビオン
- [ 条件 ]第45話「ふたりの意志」(NORMAL)をクリア
-
※「ウーノ」のプレイアブル化条件を満たしている必要があります
※プレイアブル化条件を満たしていなくてもリストに表示されます
- 一伐の剛毅
- [ 位置 ]城砦都市アルビオン
- [ 条件 ]「十天衆会談」をクリア
- ※「ウーノ」のプレイアブル化条件を満たしている必要があります
- 賢人の品評(HARD)
- [ 位置 ]城砦都市アルビオン
- [ 条件 ]城砦都市アルビオン(HARD)開放
- 「メインキャラクター」「パートナー」で以下のキャラクターが選択できるようになります
- ウーノ
※プレイアブル化条件を満たしている必要があります
新たな武器が追加されます
![]() | ![]() | ガリレオ・サイト |
![]() | ![]() | 無我・天伐槍 |
![]() | ![]() | 真・黄木天の箭 |
![]() | ![]() | バハムートスピア・ノヴム |
![]() | ![]() | 竹槍 |
![]() | ![]() | ゲビィアサイル |
※よろず屋シェロの「武器交換」で入手できる他、武器チケットで確率で入手することができます
※一部武器は新たに追加されるクエストでも入手することができます
- 新たなトレジャーが追加されます
- ウーノのメダル
※難易度HARDの特定のクエストで入手することができます
よろず屋シェロに「ウーノ」のカラーが追加されます
新たなプレイボーナスが追加されます
シングルモード
対戦相手として「ウーノ」が出現するようになります
タクティクスモード
「ウーノ」に関連したミッションが追加されます
※プレイアブル化条件を満たしている必要があります
ギャラリー
- サウンド「バトルBGM」に新たな楽曲が追加されます
- VSウーノ「Enlightener」
※武勲の輝きを使用して購入することができます
プロフィール
新たな称号が追加されます
- 新たなロビーアバターが追加されます
- ウーノ
※プレイアブル化条件を満たしている必要があります
リプレイ
デフォルトの並び順を「日付順」に変更しました
キャラクター調整、及び不具合修正
※ボタン表記はPlayStation®4版のデフォルト設定で表記しております。
=L(弱)、=M(中)、=H(大)、=U(特殊)を指します
カタリナ
- 調整意図
-
カタリナは、攻撃が届きにくい、連続技になりにくい状況の解消を図りました。
近距離立ちは攻撃判定を拡大し、ギリギリの間合いで出しても空振りしにくくしました。
ライトウォールは下方向に攻撃判定を拡大し、回り込みを潰せるようにしました。
「遠距離立ち→マイティライド」に対しての回り込みをしてくる相手には、
「遠距離立ち→ライトウォール」でカウンターヒットを狙いやすくなっています。 -
エンチャントランズは出始めの攻撃判定を拡大し、遠距離攻撃などのけん制から連続技に組み込みやすくしました。
また、版は発生を早くし、しゃがみ状態の相手に「遠距離立ち→エンチャントランズ」が連続ヒットするようにしました。
しゃがみから連続技を狙う場合、立ち状態の相手には「しゃがみ→遠距離立ち」、しゃがみには「しゃがみ→しゃがみ」とする必要がありましたが、
今回は「しゃがみ→遠距離立ち」までつないで、立ちにはエンチャントランズ+、しゃがみにはエンチャントランズで連続技を狙えます。
修正箇所 | 修正内容 |
---|---|
VSモード・RPGモード共通 | |
近距離立ち | 攻撃判定を前方に拡大しました。 |
ライトウォール | 出始めの攻撃判定を下方向に拡大しました。 |
エンチャントランズ | 出始めの攻撃判定を前方に拡大しました。 |
エンチャントランズ | 発生を早くしました。 |
ランスロット
- 調整意図
-
ランスロットはトゥルブレンツのアビリティ入力に変更を加えました。
相手の攻めをいなすのに便利なトゥルブレンツですが、
しゃがみガードしつつ入力できなくなっていますので割り込みを狙う場合は注意が必要です。
修正箇所 | 修正内容 |
---|---|
VSモード・RPGモード共通 | |
トゥルブレンツ(アビリティ入力) | ↙︎ + R1で出せないようにしました。 |
パーシヴァル
- 調整意図
-
パーシヴァルは連続技の難しいイクスゼーレ、ツェアライセンの難易度を下げる調整を加えました。
イクスゼーレは動作の終了間際でアビリティなどでキャンセル可能にしました。
投げ成功時は、直接プラッツェンやローエン・ヴォルフを狙いやすくなっているので、
通常技をつなぐのが難しい場面でもダメージを与えやすくなっています。 -
また、解放奥義のフォイアーローター・クローネがつながるようにし、
トドメの連続技を狙いやすくしました。
ツェアライセンは中距離の遠距離立ちや遠距離立ちからクリーンヒットさせるのが若干シビアでしたが、
今回の調整でクリーンヒット判定の持続をわずかに増やしましたので、少し早めに出してもクリーンヒットしやすくなっています。
修正箇所 | 修正内容 |
---|---|
VSモード・RPGモード共通 | |
イクスゼーレ | 投げ成功時、動作終了間際をアビリティでキャンセル可能としました。 |
ツェアライセン(トロイメライ版) | クリーンヒット判定の持続を増やしました。 |
ファスティバ
- 調整意図
-
ファスティバは現状において使用頻度の低いアビリティの使用用途を増やしました。
漢女のラリアットは発生をわずかに早くし、近距離立ちがカウンターヒットしたときに連続ヒットするようにしました。
立ち状態の相手にカウンターヒットしたとき限定となりますが、
漢女のラリアット後はさらに追撃ができるので大ダメージを望める選択肢となります。
真心のボディ・スラムは攻撃前に前進するようにし、少し離れた位置の相手を投げられるようにしてあります。
修正箇所 | 修正内容 |
---|---|
VSモード・RPGモード共通 | |
漢女のラリアット | 発生を早くしました。 |
真心のボディ・スラム | 攻撃発生前に前進するようにしました。 |
ゾーイ
- 調整意図
-
ゾーイは空中やられ時に、他のキャラクターよりもやられ判定が大きい部分がありました。
そのため、ゾーイ限定の連続技を狙える場面がありましたので、この問題解消のためやられ判定を小さく調整しました。
スピンスラッシュ・エアは降り部分が空中の高い位置でヒットしても、空中復帰されないように空中やられ時間を増やしてあります。
修正箇所 | 修正内容 |
---|---|
VSモード・RPGモード共通 | |
空中やられ | やられ判定が下方向に大きい部分があったので縮小し、他のキャラクターのやられ判定との差を縮めました。 |
スピンスラッシュ・エア | 降り部分の空中やられ時間を増やしました。 |
- その他
- テキストの誤字等を修正しました。
- その他、細かなバグフィックスを実施しました。