System

アップデート情報

Ver 1.31  アップデート内容

「ゾーイ」がプレイアブルキャラクターとして追加となるほか、RPGモードの武器の追加、各種モードのアップデート及び不具合修正が行われます。

全般・各種モード

  • 「ゾーイ」がプレイアブルキャラクターとして追加されます
  • システムボイス「ゾーイ」が追加されます
  • バトル背景「ジュエルリゾート」が追加されます
  • ロビーアバター「テレーズ」「レフェリー」「モブおじ」「バニーガール」が追加されます
  • ※ロビーアバターは「ジュエルリゾート」購入で入手することができます

新たな武器スキンが追加されます

【ゾーイ】
ソード・オブ・コスモス
ストーン・イルウーン
マグマ・ヒュージサーベル
フェイトレス
バハムートソード
オーダー・オブ・コスモス
ソード・オブ・コスモスVY

※「ソード・オブ・コスモス」以外はRPGモードで入手することで選択できるようになります

BGM SELECTに新たな楽曲が追加されます
VSゾーイ「Peacemaker's Wings」

※プレイアブル化条件を満たしている必要があります

RPGモード

新たなクエストが追加されます

ボーダーライン
[ 位置 ]ルーマシー群島
[ 条件 ]第34話「薔薇の試練」(NORMAL)をクリア
※「ゾーイ」のプレイアブル化条件を満たしている必要があります
※プレイアブル化条件を満たしていなくてもリストに表示されます
胡乱なる破局
[ 位置 ]騎空艇グランサイファー
[ 条件 ]「ボーダーライン」・第38話「大いなる破局」(NORMAL)をクリア
※「ゾーイ」のプレイアブル化条件を満たしている必要があります
果てなき空にて君を待つ蒼剣(HARD)
[ 位置 ]騎空艇グランサイファー
[ 条件 ]騎空艇グランサイファー(HARD)開放
「メインキャラクター」「パートナー」で以下のキャラクターが選択できるようになります
ゾーイ

※プレイアブル化条件を満たしている必要があります

新たな武器が追加されます

レアリティSSR 属性アイコン マグマ・ヒュージサーベル
レアリティSSR 属性アイコン フェイトレス
レアリティSSR 属性アイコン エターナル・ラヴ
レアリティSSR 属性アイコン オーダー・オブ・コスモス
レアリティSR 属性アイコン ストーン・イルウーン
レアリティSR 属性アイコン バハムートソード
レアリティR 属性アイコン ソード・オブ・コスモスVY

※今回追加される「フェイトレス」は既存の同名武器とはイラストと性能が異なるものとなります
※よろず屋シェロの「武器交換」で入手できる他、武器チケットで確率で入手することができます
※一部武器は新たに追加されるクエストでも入手することができます

新たなトレジャーが追加されます
ゾーイのメダル

※難易度HARDの特定のクエストで入手することができます

よろず屋シェロに「ゾーイ」のカラーが追加されます

新たなプレイボーナスが追加されます

シングルモード

対戦相手として「ゾーイ」が出現するようになります

※プレイアブル化条件を満たしていなくても出現します

VSモード

レギュレーション設定が追加されます

レギュレーション設定について

レギュレーション設定にて勝利ラウンド数や勝利試合数などの設定が可能です。

※レギュレーションを設定中のVSモードはトロフィーを取得できません。

レギュレーション設定項目

以下の項目が変更できます

勝利ラウンド数 1 / 2 / 3
勝利試合数 1 / 2 / 3 / 10
ステージ&BGM 選択する
どちらもランダム
どちらもオート

※「選択する」以外は、ステージ&BGMセレクト画面へ遷移しなくなります

入力遅延設定 0~20
リプレイの自動保存 する / しない

以下の項目は変更できません

時間制限 99秒
ポーズメニュー 長押し
ハンディキャップ設定 OFF
トロフィー取得 取得できない
登場演出 1試合目スキップ不可
ラウンド勝利演出 遅い
詳細リザルト画面 自動でオープン

バトル画面(レギュレーション設定時)

VSモードでレギュレーション設定時には、画面下左右に勝利試合数が表示されます。

トレーニングモード

有利不利の表示

それぞれの状態で表示される色を調整します。

タクティクスモード

「ゾーイ」に関連したミッションが追加されます

※プレイアブル化条件を満たしている必要があります

キャラクター調整に伴い、下記ミッションの内容を変更します

  • グラン連続技練習4
  • カタリナ連続技練習4
  • バザラガ連続技練習3

ギャラリー

サウンド「バトルBGM」に新たな楽曲が追加されます

  • VSゾーイ「Peacemaker's Wings」

※武勲の輝きを使用して購入することができます

プロフィール

新たな称号が追加されます

新たなロビーアバターが追加されます

  • ゾーイ
  • テレーズ
  • レフェリー
  • モブおじ
  • バニーガール

※「ゾーイ」はプレイアブル化条件を満たしている必要があります
※「テレーズ」「レフェリー」「モブおじ」「バニーガール」はDLC購入で使用することができるようになります

オプション

「開幕演出スキップ」、「ラウンド勝利演出スキップ」を追加しました

キャラクター調整、及び不具合修正

システム

修正箇所 修正内容
VSモード・RPGモード共通
ジャンプの着地 各種着地アクション中、相手が攻撃をしているときのみ別アクションでキャンセルできるといった現状の解決のため、動作中に上要素(方向キー ↖ or ↑ or ↗ )を入力しているとガードボタンで事前ガードを行わなくしました。

※方向キーが上要素を入力していなければガードボタンでガードを行います

バックステップの着地、終了アクション
ガードクラッシュ 特定の状況下のガードクラッシュを前進でキャンセルできる、といった不具合を修正しました。
先行入力 各種攻撃ボタンとダッシュの先行入力幅を緩和しました。
飛び道具全般 飛び道具発生前に攻撃を受けた際、飛び道具が生成されないようにしました。(一部例外あり)

※変更したアクションは各キャラクター調整をご確認ください

↓ ↘ → コマンド ↓ ↘ → コマンドを ← ↙ ↓ ↘ → で入力した場合、 → ↓ ↘ コマンドより入力優先順位が高くなるようにしました。( → ↓ ↘ コマンドがあるキャラクターのみ)
前歩きから↓ ↘ → と入力( → ↓ ↘ → )すると → ↓ ↘ となり、前歩きから ← ↙ ↓ ↘ → と入力( → ← ↙ ↓ ↘ → )すると↓ ↘ → になります。

※変更したアクションは各キャラクター調整をご確認ください

↓ ↓ コマンド コマンド完成時 ↓ or ニュートラル以外でボタンを押しても、コマンドが不成立となるようにしました。

※変更したアクションは各キャラクター調整をご確認ください

RPGモード
【RPG】通常投げ 通常投げの投げ掴みと同時に奥義、解放奥義などの演出(暗転)が発生すると、投げ掴みがキャンセル可能となり掴んだ相手が無敵となる現象を修正。いかなる状況でも投げ掴み部分がキャンセル可能とならないようにしました。

グラン

修正箇所 修正内容
VSモード・RPGモード共通
近距離立ち 硬直を増やしました。
遠距離立ち 発生を遅くしました。
近距離立ち 硬直を増やしました。
連続攻撃(1段目) 空中判定の攻撃になっており着地までキャンセルできなかったため挙動を変更。
攻撃発生まで地上判定にし、ヒットorガード時アビリティなどでキャンセルできるようにしました。
空中ヒット時吹き飛びを他キャラクターと揃えました。
連続攻撃(2段目) 空中判定の攻撃になっており着地までキャンセルできなかったため挙動を変更。
攻撃発生部分を地上判定にし、ヒットorガード時すぐにアビリティなどでキャンセルできるようにしました。
硬直差や空中ヒット時吹き飛びなどを他キャラクターと揃えました。
パワーレイズ 奥義、解放奥義の演出(暗転)中などでもタメが可能だった不具合を修正しました。
レギンレイヴ 飛び道具発生前に攻撃を受けた際、飛び道具が生成されないようにしました。

版、プラス版は上記の性能となっています

カタストロフィ(アビリティ入力) 近距離ヒット時の有利時間を減らし、他の解放奥義と同様にテクニカル入力との差異を揃えました。

カタリナ

修正箇所 修正内容
VSモード・RPGモード共通
後方歩き 前面のやられ判定が著しく小さかったため、前面のやられ判定を立ち状態と同程度まで拡大しました。
近距離立ち 硬直を増やしました。
近距離立ち 硬直を増やしました。
認識間合い(※)を狭くしました。
遠距離立ち 持続を減らし、硬直を増やしました。動作全体時間は変更ありません。
この調整によりキャンセル受け付け幅も減っています。
持続終了後のやられ判定を前方に拡大しました。
マイティライド 飛び道具発生前に攻撃を受けた際、飛び道具が生成されないようにしました。
エンチャントランズ ダメージを1600→1400に変更しました。

※認識間合いとは近距離攻撃に変化する間合いです

シャルロッテ

修正箇所 修正内容
VSモード・RPGモード共通
連続攻撃(2段目) 発生を遅くし、他キャラクターと揃えました。
グリッターオンスロート 相殺レベル(※)を上げました。
グリッターオンスロート+ ダメージを1400→1200に変更しました。
相殺レベル(※)を下げました。
ホーリーラダー 落下部分に近距離立ちと同じ相殺レベル(※)を設定しました。
ノーブル・ストラテジー(テクニカル入力) コマンド完成時 ↓ or ニュートラル以外でボタンを押しても、コマンドが不成立となるようにしました。

※相殺レベルとは相殺が発生する強度です。相殺レベルが同じだと相殺し、違う場合はレベルの高いほうが「Crush!」と表示され勝ちます

ランスロット

修正箇所 修正内容
VSモード・RPGモード共通
後方歩き 前面のやられ判定が著しく小さかったため、前面のやられ判定を立ち状態と同程度まで拡大しました。
近距離立ち 硬直を増やしました。
空中ヴィルベルヴィント 着地後に硬直を追加しました。
ヴォーゲンシュトローム+ 飛び道具の持続を短くしました。
この調整により飛び道具の飛距離が短くなっています。
飛び道具発生前に攻撃を受けた際、飛び道具が生成されないようにしました。

版、版は上記の性能となっています

飛び道具同士の相殺時のヒットストップを調整し、お互いの飛び道具がすり抜けにくくしました。
ブレードインパルス+ 発生を遅くしました。
トゥルブレンツ(テクニカル入力) コマンド完成時 ↓ or ニュートラル以外でボタンを押しても、コマンドが不成立となるようにしました。
orトゥルブレンツ(追加攻撃) ヒット時相手にその場受け身されるとランスロットが不利になっていたため、ヒット時のみランスロットの硬直が短くなるようにしました。

パーシヴァル

修正箇所 修正内容
VSモード・RPGモード共通
プラッツェン(アビリティ入力) ヒット時相手の横方向の吹き飛びを大きくし、他の無敵技(アビリティ入力)と揃えました。

版は上記の性能となっています

プラッツェン+(アビリティ入力)
トロイメライ(テクニカル入力) コマンド完成時 ↓ or ニュートラル以外でボタンを押しても、コマンドが不成立となるようにしました。
ローエン・ヴォルフ(アビリティ入力) ヒット時の有利時間をわずかに減らし、他の奥義と同様にテクニカル入力との差異を揃えました。

ファスティバ

修正箇所 修正内容
VSモード・RPGモード共通
立ち状態各種(ニュートラル、ガード、やられ) 見た目に対してやられ判定が小さかったため、やられ判定を拡大しました。
しゃがみ状態各種(ニュートラル、ガード、やられ)
後方歩き 立ち状態のやられ判定の拡大に伴い、やられ判定を拡大しました。
避け 立ち状態のやられ判定の拡大に伴い、動作終了間際のやられ判定を拡大しました。
回り込み
近距離立ち 硬直を増やしました。
遠距離立ち 硬直を増やしました。
スクリュー・ジュエルバスター 相手キャラクターによって投げ成功後の有利時間に差があったのを修正し統一しました。
愛のヘッドバット(テクニカル入力) ← ↙ ↓ ↘ → +ボタンで入力時、真心のボディ・スラムより入力優先順位が高くなるようにしました。
漢女のラリアット+ ダメージを1500→1300(ダッシュ版は1600→1400)に変更しました。

メーテラ

修正箇所 修正内容
VSモード・RPGモード共通
遠距離立ち 発生直前~持続終了までの足元のやられ判定を前方に拡大しました。
近距離立ち 硬直を増やしました。
遠距離立ち 相手にヒットorガードしたあと、相殺が発生しないよう攻撃判定がなくなるようにしました。(エーテリアルシールには影響ありません)
しゃがみ
↙+
連続攻撃(1段目) 発生を遅くし、他キャラクターと揃えました。
ゼファー 相手を跳び越えて着地した際、相手と反対向きにアビリティが出ていた現象を修正しました。
綺羅星 上段ヒットorガードor相殺後、下段をすぐに撃てるように(下段のあとは上段をすぐに撃てるように)しました。
飛び道具同士の相殺時のヒットストップを調整し、お互いの飛び道具がすり抜けにくくしました。
隼落とし 左右の画面端によって矢の角度に差があった現象を修正しました。角度は右の画面端合わせです。
エーテリアルシール(テクニカル入力) コマンド完成時↓ or ニュートラル以外でボタンを押しても、コマンドが不成立となるようにしました。
RPGモード
ゼファー(後方) 中ボス戦で反対向きで移動した現象を修正し、正常な挙動となるように修正しました。

ローアイン

修正箇所 修正内容
VSモード・RPGモード共通
連続攻撃(1段目) 空中判定の攻撃になっており着地までキャンセルできなかったため挙動を変更。
攻撃発生まで地上判定にし、ヒットorガード時アビリティなどでキャンセルできるようにしました。
空中ヒット時吹き飛びなどを他キャラクターと揃えました。
連続攻撃(2段目) 連続攻撃(1段目)の変更に伴い、若干挙動を変更しました。
戦争兵器(テクニカル入力) コマンド完成時↓ or ニュートラル以外でボタンを押しても、コマンドが不成立となるようにしました。

フェリ

修正箇所 修正内容
VSモード・RPGモード共通
遠距離立ち 持続終了後のムチ部分のやられ判定を下方向に拡大し、地面に近づけました。
遠距離立ち 硬直を増やしました。
遠距離立ち 相殺レベル(※)を下げました。
しゃがみ 相殺レベル(※)を下げました。
ゲシュペンスト(テクニカル入力) ← ↙ ↓ ↘ → +ボタンで入力時、迎え撃て、ベッポ!より入力優先順位が高くなるようにしました。
お仕置きだ 相手キャラクターによってヒット後の有利時間に差があったのを修正し統一しました。
こっちに来い
迎え撃て、ベッポ!+ 発生を遅くしました。
足止めだ、ジジ!(テクニカル入力) コマンド完成時↓ or ニュートラル以外でボタンを押しても、コマンドが不成立となるようにしました。
RPGモード
アイン・バル( ← 入れ) 中ボス戦で反対向きで移動した現象を修正し、正常な挙動となるように修正しました。
空中移動(後方)

※相殺レベルとは相殺が発生する強度です。相殺レベルが同じだと相殺し、違う場合はレベルの高いほうが「Crush!」と表示され勝ちます

ゼタ

修正箇所 修正内容
VSモード・RPGモード共通
アルベスの槍・上昇(テクニカル入力) コマンド完成時 ↓ or ニュートラル以外でボタンを押しても、コマンドが不成立となるようにしました。
アルベスの槍・下降(テクニカル入力)
インフィニット・ワンダーズ(テクニカル入力) 暴発の原因となっていたため、← ↙ ↓ ↘ → +ボタンでの入力を削除しました。
空中プロミネンスダイブ 初段ヒット時途中で着地しないようにし、最終段までヒットするようにしました。
シリウスロア 遠距離ヒット時ダメージが極端に低くなっていたため、遠距離ヒット時のダメージ配分を「1段目2000ダメージ、2段目以降500ダメージ」から「1ヒット目2000ダメージ、2ヒット目以降500ダメージ」に変更しました。

バザラガ

修正箇所 修正内容
VSモード・RPGモード共通
近距離立ち 攻撃レベル(※1)を下げました。ダメージと相殺レベル(※2)は変更ありませんが、ヒットストップやノックバック、やられ時間、ガード硬直時間が変更されています。
近距離立ち 硬直を増やしました。
攻撃時わずかに前進するようにし、認識間合い(※3)ギリギリで出したときの空振りを緩和しました。
ジャンプ ノックバックを小さくしました。
ジャンプ ノックバックを小さくしました。
バタリアンズ・オブ・フィア ダメージを1200→1300に変更しました。
クルード・ランページ(テクニカル入力) コマンド完成時 ↓ or ニュートラル以外でボタンを押しても、コマンドが不成立となるようにしました。
ブラッディ・ムーン 2段目のみヒット時、再度2段目が発生していた現象を修正しました。

※1:攻撃レベルとはその攻撃の強さを設定する数値です。基本的にレベルが高いほどやられ時間やガード硬直時間などが長くなり、低いと短くなります
※2:相殺レベルとは相殺が発生する強度です。相殺レベルが同じだと相殺し、違う場合はレベルの高いほうが「Crush!」と表示され勝ちます
※3:認識間合いとは近距離攻撃に変化する間合いです

ベルゼバブ

修正箇所 修正内容
VSモード・RPGモード共通
連続攻撃 入力優先順位をしゃがみ攻撃より低くし、近距離攻撃相殺時しゃがみ攻撃を出せるようにしました。
ブラックフライ 飛び道具発生前に攻撃を受けた際、飛び道具が生成されないようにしました。
ブラックフライ(テクニカル入力) ← ↙ ↓ ↘ → +ボタンで入力時、ランジュラン・フィールドより入力優先順位が高くなるようにしました。
ランジュランフィールド(アビリティ入力) ヒット時相手の横方向の吹き飛びを大きくし、他の無敵技(アビリティ入力)と揃えました。
カルマ(テクニカル入力) コマンド完成時 ↓ or ニュートラル以外でボタンを押しても、コマンドが不成立となるようにしました。
黒き槍(アビリティ入力) 近距離ヒット時の有利時間を減らし、他の奥義と同様にテクニカル入力との差異を揃えました。
アンセム(アビリティ入力) 投げ成功時の有利時間を減らし、他の奥義と同様にテクニカル入力との差異を揃えました。

ナルメア

修正箇所 修正内容
VSモード・RPGモード共通
【神楽】立ち 出始めの前面の攻撃判定を前方に拡大しました。

※持続部分の攻撃判定に変更はありません

硬直を減らしました。
【神楽】遠距離立ち 硬直を減らしました。
刹那 出始めのやられ判定を縮小しました。
万里一空 攻撃時少し前進するようにしました。
夢幻神楽 攻撃時少し前進するようにしました。
夢幻神楽(アビリティ入力版、プラス版) ヒット時相手の横方向の吹き飛びを大きくし、他の無敵技(アビリティ入力)と揃えました。

版は上記の性能となっています

繊月(地上版) 攻撃持続中の下側のやられ判定を縮小しました。
繊月(地上版)版、 着地後の硬直を減らしました。
紫雲百景(アビリティ入力) 近距離ヒット時の有利時間をわずかに減らし、他の奥義と同様にテクニカル入力との差異を揃えました。

ソリッズ

修正箇所 修正内容
VSモード・RPGモード共通
インパクトナックル ダメージを1000→1100に変更しました。
インパクトナックル
(テクニカル入力)
← ↙ ↓ ↘ → +ボタンで入力時、流牙蹴より入力優先順位が高くなるようにしました。
ロックスマッシュ
(テクニカル入力)
コマンド完成時 ↓ or ニュートラル以外でボタンを押しても、コマンドが不成立となるようにしました。
拳褌軼敵・漢の正拳突き 2段目の正拳突きが近距離ヒット(演出確定)時、動作終了まで無敵となりタイムカウントが停止するようにしました。
解放奥義専用BGMに変化してフィニッシュしなかった際、試合中に通常のBGMに戻らない現象を修正しました。
RPGモード
CPU 奥義の使用頻度が極端に低かった現象を修正しました。

ジータ

修正箇所 修正内容
VSモード・RPGモード共通
近距離立ち 硬直を増やしました。
ドライブバースト 奥義、解放奥義の演出(暗転)中などでもタメが可能だった不具合を修正しました。
レギンレイヴ(テクニカル入力) ← ↙ ↓ ↘ → +ボタンで入力時、ライジングソードより入力優先順位が高くなるようにしました。
絶類なる十の力 発動時とヒット後の最終段で2回奥義ゲージを消費していた現象を修正しました。
大いなる破局 ガード時やスーパーアーマーで耐えた際、1ヒット目のダメージのままとなっていた現象を修正。ヒット時と同様に「1ヒット目1500ダメージ、2ヒット目以降の上昇部分は100ダメージ」に修正しました。

※ヒット時のダメージやその他性能は変更ありません

RPGモード
CPU 奥義の使用頻度が極端に低かった現象を修正しました。
絶類なる十の力 追加攻撃中無敵がない状態があったので、他の奥義と同じように動作中無敵にしました。
その他
テキストの誤字等を修正しました。
その他、細かなバグフィックスを実施しました。